私たちの大切にしている
価値(VALUE)でもある
アニマルウェルフェアと自動化・省力化を推進していくための仕組み・流れを
説明します。
仕組み
世界中にネットワークを広げ、
人間と動物の快適な環境を
実現するための
最適なソリューションを提供する


ビジネス相関図


仕事の流れ(セールスコンサルタント)
契約まで
1.クライアントに聞き取り・打合せ
クライアントを訪問し、課題や問題点を聞き取りながら、目的に対するソリューションには何が有効で、それをどのようなスケジュールで行うのか、費用対効果はどうかなどを共有し、解決策を探っていきます。
プロダクトありきではなく、クライアントにとっての最適解の提案を行うのがセールスコンサルタントです。
2.見積もり作成、提案(見積もり提出)
提案内容に沿った見積もりを作成し、クライアントに提出します。案件によっては数パターンになることもあります。
3.打合せ、ディスカッション
金額面や仕様の打合せを行います。金額が合わない場合は仕様を見直すなど、導入目的が叶えられる範囲で減額案や他の方法などを含めて再提案します。
4.契約
クライアントと合意できたところで、契約を交わします。
契約後
5.施工・製作物進行業務
施工を伴う設備の導入などの場合は、施工協力業者を交えて随時打合せしながら工事を進めます。基本的には、施工管理担当社員がメインで動きますが、小~中規模案件はセールスコンサルタントも管理を担っていきます。
主に、現場確認、工事手配、工場への製作物依頼のための指示伝票作成などです。
導入後
6.アフターフォロー~カスタマーサクセス
プロダクトを導入いただいたクライアントに対して、正しく使われているか、期待した効果が得られているか、 困っている点はないかの確認をしながら、カスタマーサクセス実現に向けて伴走します。